障子堀。山中城。

箱根峠東海道すぐそば。その名の通り山の中。秀吉の北条攻め前哨戦で16倍の兵力で攻められて半日で落城。美的要素は不要、戦うための城。

こちらは畝堀。敵が横に移動しないように仕切りがある。落ちたら武具つけたら登れない高さと角度。北条流築城の特徴。

結構凄い。よくある石垣を持つ城とは異なる進化を遂げた城。

土塁でつくられた虎口。石垣を持つ城も良いけど、土塁、空堀も戦国時代のリアリティを感じる。観光客は数えるほど…。

鳥瞰図。

至るところに案内板があって、好きな人には新しい蘊蓄が入手できてありがたい。

atsusek's Blog

FacebookやTwitterはあっても使わず、気の向くままに徒然。インスタよりピンタレストの方が好き。ピンタレストより、和弓が好き。最近は城とか神社がより好きに。きっと前世は侍だったと勝手に思う。。あと腕時計が好き。腕時計バンドはシルバーメッシュ好き。ニューシネマパラダイスに最も感涙。

0コメント

  • 1000 / 1000